エル・テンドレ工場
今日は
エル・テンドレの工場の様子をUPしたいと思います
只今新しいオリーブオイルを作っている現地、、、休みなく24時間稼働の機械を交代制でみんなで協力しながら行っているそうです
お邪魔した日は土曜日だったので、
「今日は休日だから全然楽だよ!」なんて言われながら歩いていくと...
車と
人でいっぱい
写真じゃ伝わらないくらいにあふれてました
平日には工場を抜け畑を抜けた一般道のロータリーまで車の列ができるそう
それくらい、今年のエルチェは
豊作のようで
去年は3ヶ月で
300万キロだったのが、今年はたった1ヶ月で既に
400万キロを越えているそうで
新鮮なオリーブの実達がぞくぞくと
若い青い実と大人な紫の実が混じり合い、洗われて
砕かれ絞られ濾されこの中に流れてゆくのです。
実を持ってきたみんなは帰りに実の分のオリーブオイル(これは日本に輸入してるものより濾しも少なく、苦みなどがもっと強いものらしいです)を持って帰って行くのでした。
このボトルを平気で数十本持って帰るのですが、使い切るのかと思うとさすがだなと思います
その後連れて行って頂いたレストランは予約でいっぱいの満席レストラン
ふと周りを見渡すと、そこには
エル・テンドレのボトルが
パンとビネガーと共に
テーブルオイルとして使われていました
関連記事