スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年02月07日

温度が下がると起こる現象と対応です^^

こんにちは顔02
寒い日が続いていますね顔15汗
全国的な大寒波!!それでも割と暖かく雪も降らないここですが、やはり寒いのは、、辛いです顔07

つい先日、ついにエル・テンドレ白濁しました顔08



白濁(はくだく)とは・・・
保管温度が10℃を下回った時、オイルの中に出てくる白い物質。一定温度を下回ると、オリーブオイルに含まれるオレイン酸という物質が白く固まります。
固まり方はオイルによって変わり、瓶の底から白濁するものや、所々から白濁するもの等ありますが、気温が下がれば下がる程瓶全体へ広がっていきます。

成分や現象の詳細はこちらへ記載してありますのでご覧くださいOK
https://tendre-jp.com/lineup/quality/

この オレイン酸 がとても身体に良い成分ですびっくりマーク
弊社のエル・テンドレみならず、オリーブオイルにはオレイン酸という成分が少なからず含まれておりますキラキラ
どうしても10℃を下回ると起こるオレイン酸白濁が起きた場合は、必ず10℃以上になる部屋(暖房を効かせられる部屋)で時間を置き溶かしてからお使いくださいませhand 01
見た目があまりよろしくありませんが、せっかくの身体に良い成分、しっかりと身体へ取り込んであげてくださいひよこハートたくさん
  


Posted by EL TENDRE at 11:35Comments(0)エル テンドレについて